あっとほうむ No.196
8/8

原子力の科学館「あっとほうむ」のホームページでは、展示館の案内やイベント情報、原子力情報などを公開しています。http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/あっとほうむソーラーガーデンライト放射線が人体に与える影響の大きさは、「○○○○○」という単位で表されます。プレゼント【締め切り】平成28年5月31日(火)応募は、綴じ込みハガキ(切手不要)に答えとアンケートのご回答、ご希望のプレゼント(A、Bのいずれか)、本誌や原子力に関するご意見・ご質問などを記入してお送りください。無料体験教室無料体験教室無料体験教室原子力の科学館お問い合わせやお申し込みはこちら〒914-0024 敦賀市吉河37-1(公財)福井原子力センター「あっとほうむ」 広報課までathome@atom.pref.fukui.jp7フリーダイヤル 0120-69-171050770-23-601830770-23-1710対象小学校、子供会など◉-196℃の世界◉電池をつくろう◉ドライアイスで遊ぼう◉スライムをつくろう など主な実験メニューあっと・ザ・サイエンスあっと・ザ・サイエンスあっと・ザ・セミナーあっと・ザ・セミナー科学の不思議やおもしろさを体験できる「科学実験教室」等を毎週開催するほか、来館される団体のお客様にも実施しています。科学について楽しく学ぼう科学について楽しく学ぼう対象一般、学校原子力や放射線、エネルギーなどについて、専門の講師を無料で派遣します。公民館や地域活動、学校や企業が開催する講演会や研修会などに、ぜひご利用ください。原子力やエネルギーの勉強会を開きませんか?原子力やエネルギーの勉強会を開きませんか?エネルギー学習バスエネルギー学習バス対象小・中・高等学校発電所関連施設や原子力の科学館「あっとほうむ」などを見学する県内の学校(学級)に、バス借上げ料金を補助します(1台につき5万円が上限、2台まで)。遠足や総合的な学習の時間にぜひご利用ください。エネルギー施設を見学しようエネルギー施設を見学しようからのお知らせからのお知らせお気軽にご利用ください!3ページの記事を参考に○にあてはまる文字を書いてね。 福井県内には、県や国、電気事業者が設置した放射線の観測局が115基あり、発電所周辺の放射線量を24時間休みなく測定しています。測定結果は県原子力環境監視センターのホームページや、県内各市町庁舎などに設置されたモニタリングデータ表示装置で見ることができます。福井県の環境モニタリングについて観測局では、低いレベルの自然放射線から、事故時に観測される非常に高いレベルの放射線まで幅広い測定範囲が必要なため、測定範囲の違う2種類の測定装置を備えています。また、降水量や風向・風速などの気象状況も同時に測定しています。県原子力環境監視センターのHPはパソコン・スマートフォンなどからも見ることができます。また、携帯電話向けに測定データの公開も行っています。県が設置した観測局(敦賀局)低線量検出器高線量検出器福井県原子力環境監視センターhttp://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/越前いかカレー●2016年3月発行●発行/福井県 原子力安全対策課 〒910-8580 福井市大手3-17-1 TEL.0776-20-0314●企画・編集/公益財団法人福井原子力センター 〒914-0024 敦賀市吉河37-1 70120-69-1710 TEL.0770-23-1710 FAX.0770-23-6018No.196

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 8

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です