あっとほうむ No.196
3/8
2月10日、県と敦賀市、美浜町は、日本原子力発電㈱敦賀1号機と関西電力㈱美浜1・2号機が昨年4月に運転終了となったことを踏まえ、「原子力発電所周辺環境の安全確保等に関する協定書」を改定するとともに、新たに両事業者および日本原子力研究開発機構と「原子力発電所の廃止措置等に関する協定書」を締結しました。廃止措置に特化した協定は全国初であり、事業者に対し、安全かつ速やかに廃止措置を実行することや、環境の保全、立地地域の振興と発展に努めることなどを求めています。3原子力トピックス廃止措置等に関する協定書を 全国で初めて締結●廃止措置等の状況について、定期的に報告し、工程に影響を与えるおそれのある事象が生じたときに、遅滞なく報告すること●廃止措置に伴い発生する放射性廃棄物の発生量の低減を図り、計画的な搬出を行う等適切に処理すること●廃止措置に起因する大気または土壌の汚染、水質の汚濁等の公害の防止に適切な措置を講じること●廃止措置に関する研究開発・人材育成、企業や研究機関等の誘致、地元企業の発展、雇用の促進に努めること廃止措置等に関する協定書の主な内容放射線放射線放射線を出す物質を放射性物質といい、放射線を出す能力を放射能といいます。これらの関係を懐中電灯に例えると、「放射性物質」が懐中電灯で、「放射能」が光を出す能力、「放射線」が光になります。放射線とは目に見えない光のようなもので、においもないし、さわることもできません。長さを表す「メートル」に「ミリ(1000分の1を表す単位)」や「マイクロ(100万分の1を表す単位)」が使われるように、シーベルトにもミリやマイクロが使われます。放射線が人体に与える影響の大きさは「シーベルト(Sv)」という単位で表されます。自然界には、宇宙から飛んで来る宇宙線、大地や食べ物から出る放射線などがあり、これらは自然放射線と呼ばれています。また、人工放射線として、レントゲン検査や胃の透視検査などで受ける医療用の放射線などがあります。私たちは毎日の暮らしの中で、いろいろな放射線を体に受けています。1シーベルト(Sv) 1ミリシーベルト(mSv) 1マイクロシーベルト(μSv)1000分の11000倍1000分の11000倍自然放射線人工放射線(日本平均)1人あたりの自然放射線約2.1mSv(年間)宇宙から 約0.3mSv大地から 約0.33mSv食物から 約0.99mSv空気中のラドンから約0.48mSv胸のX線集団検診/1回0.06mSvCT検査/1回2.4~12.9mSv放射線光光を出す能力放射線を出す能力(放射能)懐中電灯放射性物質出典 : 環境省「放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(平成26年度版)」
元のページ