原子力の科学館「あっとほうむ」のホームページでは、展示館の案内やイベント情報、原子力情報などを公開しています。http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/あっとほうむ福井県原子力安全対策課のホームページでは、福島第一原子力発電所の原子力災害に係る対応や県内の原子力発電所の運転状況、県の記者発表文などを公開しています。http://www.atom.pref.fukui.jp/福井県原子力安全対策課廃止措置中「越のルビー」のゼリーはすアイスもなかイカへしこオイル漬け安管協リポート第190回福井県原子力環境安全管理協議会が3月23日、原子力の科学館「あっとほうむ」で開かれました。概要は次のとおりです。もっと詳しく知りたい方は・・・❻ 高浜発電所1号機/平成23年 1月10日~2号機/平成23年11月25日~3号機/平成24年 2月20日~4号機/平成23年 7月21日~定検中定検中定検中定検中❺ 大飯発電所1号機/平成22年12月10日~ 2号機/平成23年12月16日~3号機/平成25年 9月 2日~4号機/平成25年 9月15日~❹ 美浜発電所1号機/平成27年4月27日2号機/平成27年4月27日3号機/平成23年5月14日~❶ 敦賀発電所1号機/平成27年4月27日2号機/平成23年8月29日~3・4号機❷ 原子炉廃止措置 研究開発センター平成20年2月12日、新型転換炉ふげん発電所から改組建 設 中❸ 高速増殖原型炉 もんじゅ性能試験中(炉心確認試験終了)高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム取扱技術の高度化等を目指す「ナトリウム〇〇〇〇施設」が6月3日、竣工されました。プレゼント【締め切り】平成27年8月31日(月)応募は、綴じ込みハガキ(切手不要)に答えとアンケートのご回答、ご希望のプレゼント(A、B、Cいずれか)、本紙や原子力に関するご意見・ご質問などを記入してお送りください。平成27年6月1日現在発電所の運転状況定検中定検中定検中定検中運転終了運転終了定検中定検中建設準備工事中定 例 議 題特別議題主 な 意 見❶原子力発電所周辺の環境放射能測定結果(平成26年10月~12月)■線量率連続測定および積算線量測定 この期間中、放射線の測定結果に異常は確認されず、原子力発電所の運転による環境安全上の問題はなかった。■環境試料の放射能測定 陸土、指標植物、海水、海底土、海産食品および指標海産生物の一部試料から過去の核実験に加えて福島第一原発事故の影響によるセシウム137が検出されたが、いずれも環境安全上問題となるレベルと比べ、はるかに低い濃度であった。❷原子力発電所から排出される温排水調査結果(平成26年10月~12月)高浜町内浦海域、おおい町大飯海域(いずれも10月実施)、敦賀市立石海域(11月実施)で水温と塩分測定を実施した結果、従来の観測値と同程度だった。❸原子力発電所の運転および建設状況(平成27年1月~3月)•県内原子力発電所の新規制基準適合性審査等の状況について•美浜1・2号機および敦賀1号機の廃炉についてQ 政府だけに情報発信を任せるのではなく、審査をした原子力規制委員会自らが、日本の国民や世界に対し安全の担保ができていると、出した結論について情報発信をもう少ししていただく必要がある。A 安全という言葉だけが一人歩きしてしまい、それ以上対策を行わないようにとらえられるとよくない。説明したとおり、各発電所では、様々な対策が取られており、福島第一原発事故のように放射性物質が大量放出するような事故が起きる確率は非常に低くなっている。ご指摘を踏まえて、情報発信についてしっかりやっていく。(原子力規制庁)4ページの記事を参考に○にあてはまる文字を書いてね。原子力広報誌「あっとほうむ」のモニターを募集します。原子力広報誌「あっとほうむ」のモニターを募集します。❶ 活動内容 ・福井県発行の本誌「あっとほうむ」に関するアンケートに回答していただきます。 ・ご協力いただく期間は、平成27・28年度の2年間です。 ・アンケート用紙は、年4回の発行の際に送付します。❷ 応募資格 福井県に在住の中学生以上の方(平成27年4月1日現在)❸ 募集人員 50人程度。応募者多数の場合は、地域、年齢、職業等を考慮して選考させていただきます。❹ 謝礼等 なし❺ 応募方法 本誌「あっとほうむNo.193」の綴じ込みハガキでご応募ください。❻ その他 アンケートの意見等は、本誌発行の参考とさせていただき、本誌で紹介させていただくこともあります。 運転終了●2015年6月発行●発行/福井県 原子力安全対策課 〒910-8580 福井市大手3-17-1 TEL.0776-20-0314●企画・編集/公益財団法人福井原子力センター 〒914-0024 敦賀市吉河37-1 70120-69-1710 TEL.0770-23-1710 FAX.0770-23-6018No.193
元のページ ../index.html#8