あっとほうむ No.192
7/8

7①電車やバスでカー・セーブ♪ 日本国内のPM2.5の主な発生源として、自動車の排気ガスがあります。そのため、きれいな空気を保つためには、自動車の過度な使用を控えることが有効です。 一人ひとりが自動車に頼りすぎない生活を送ることは、PM2.5の発生を減らすだけでなく、資源を節約し、温室効果ガスを削減するなどのメリットもあります。 電車やバスなどの公共交通機関を利用すると、交通量が減り、排気ガスの排出量を減らすことができます。福井県では毎週金曜日を、公共交通機関の利用を促す「カー・セーブデー」として推進しています。②移動手段はレンタサイクル♪ 自転車を使うと環境に優しいだけでなく、健康増進にもつながり一石二鳥。福井県内各市町の駅や観光案内所などでは、市街地の散策や観光地への移動のためのレンタサイクルが、手軽に利用できます。③エコカーでクリーンドライブ♪ 最近では排気ガスを出さない電気自動車や、ガソリンと電気を併用するハイブリッド自動車などのエコカーが一般にも普及してきました。また昨年12月には、クリーンな水素エネルギーだけで走る燃料電池自動車が、世界で初めて一般向けに販売され注目を集めています。燃料電池自動車(左)と電気自動車(右) 毎年6月の環境月間には、施設の一般公開を行っているほか、夏休みの自由研究のヒントになる衛生・環境教室や、小中学校への出前環境授業も実施しています。また、一般・学校向けの研修や教室などを随時受け入れています。色が変わる指示薬を使って、自動車の排気ガスが溶けた水の酸性度を調べます。市 町      レンタル施設福井市越前市 越前市観光・匠の技案内所 など敦賀市 JR敦賀駅、旧敦賀港駅舎(金ヶ崎緑地)若狭町 JR三方駅、JR上中駅、四季彩館 など小浜市 JR小浜駅、JR東小浜駅 など福井駅西口駐車場、えちぜん鉄道の駅、一乗谷朝倉氏遺跡資料館 など空気の汚れ調べ実験空気の汚れ調べ実験環境に優しい電気自動車やハイブリッドカーを見学して、電気で走る仕組みやガソリン車との違いを学びます。エコカー見学エコカー見学移動しながら測定できる大気汚染測定車「みどり号」の中を見学します。みどり号の見学みどり号の見学〒910-8551福井県福井市原目町39-4TEL:0776-54-5630 FAX:0776-54-6739http://www.erc.pref.fukui.jp/centerきれいな空気を保つには?きれいな空気を保つには?ふくい レンタサイクルJR福井駅JR北陸本線えちぜん鉄道敦賀↓→勝山↑金沢8●大東中荒川●福井市中央卸売市場●県立盲学校●円山小県立病院●県庁◎●職業能力開発 総合センター追分口円山米松福井北JCT・IC福井県衛生環境研究センター環境学習教室に参加しよう環境学習教室に参加しよう福井県衛生環境研究センター福井県衛生環境研究センター

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る